「自分だけの辞書」をつくろう

旅紀行と北海道のローカル情報をまとめた地域WEBマガジン

【WBC】イスラエルの快進撃を見よ!その強さは「母国を出た」歴史背景にあり。


スポンサーリンク

https://baseballking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2017/03/get20170312_18.jpg

世間は、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で盛り上がってますね。

下馬評はやや低かったにもかかわらず、小久保監督が率いる日本代表は善戦しています。

 

 

さて、そんな中で一つの国が「台風の目」として注目されています。

イスラエル代表チームです。

 

 

1次リーグの話題の中心は、A組のイスラエルの快進撃だ。

開幕戦で韓国を相手に延長十回で2―1で競り勝つと、7日の台湾戦は20安打15得点と打線がつながり快勝した。

 

 

本戦出場は初めてだけに、下馬評は低かった。(中略)

世界ランキング41位は、参加16チーム中最下位だ。 

 

なぜにこんなに急激に強くなったのか?

今大会のイスラエル代表はほとんど、

「アメリカ国籍・イスラエル国籍、両方持つ選手で占められています。

選手登録されている28人のうち、27人がアメリカ国籍を持っています。

 

 

ごく一部の選手は、米国の野球リーグの最高峰メジャーリーグへ昇格。

ほとんどの選手は「3A(トリプルエー)」まで駆け上がった選手で占められています。

本国イスラエルのリーグに参加した選手はたったの一人です。

 

ほとんどの、ベースボールの本場・アメリカで戦ってきた選手たちが、ルーツを辿って母国に戻ってきた形となるわけです。

 

メジャーリーグの組織形態については、詳しい下記記事を引用します。

 

寄せ集めチームと思いきや、選りすぐりの選手が集まり、イスラエル代表はまさに「ドリームチーム」とも言ってよいでしょう。

さしずめ「アメリカで、母国愛が溢れるイスラエル人による"県人会が結成"された」とでも言うべきでしょうか(?)

*1

 

www.akisane.com

 

(僕自身も、何度も勉強させていただきました…)

 

 

さらに、チーム編成担当などのスタッフも、本場・アメリカで現役で活躍するメンバーで占められています。

彼らの強み…まさに"ルーツへの思い"一つにあります。

 

[https://twitter.com/KT_OKey/status/839530887930732544:embed#引用2

スタッフにも「大リーグ仕込み」がいる。編成担当を務めるアレックス・ジェイコブス氏は、アストロズの現役プロスカウトだ。イスラエル野球協会によると、スカウト経験を駆使して、相手チームの分析や戦い方など、詳細にわたるデータをもたらしているという。]

 

 

【余談】イスラエルは「母国から出る」ことで、道を開くしかなかった。

 

 

ここでは割愛しますが、

イスラエルという国家、またこの国をルーツに持つ人々は迫害の歴史をたどってきました。

どの場所へ行っても、宗教や権力者の影響を受けてしまう…。

 

こうした迫害の歴史が、逆に「国家への帰属意識」よりも先に、どの場所でも通じ、没収されない「財産」「知識」をたくわえることに人々を集中させたのでした。

 

 

彼らは「ルーツ」に対して敏感です。

表敬訪問のため、わざわざイスラエルへと赴いたのでした。

今年(2017年)1月にデービス、フルドら10選手ら(中略)が、イスラエル第2の都市テルアビブを訪問。

全員がイスラエルの土を踏むのは初めてだった。 

 

何千年にわたって、世界各地で蓄積された知見・腕前を持つイスラエルユダヤルーツの人々が集まる…。

 

野球はごく一つのきっかけにすぎません。

しかし、共通の目的のために世界から集まった_。

この結束力を取って見ると、全世界で知恵や実力を蓄積してきたイスラエルの凄さを見ることができるはずです。

 

 

「ビジネスへの参入」という視点も忘れてはならない。

 

イスラエルにも一応、国内リーグはあります。

2007年に設立されたばかりで、資金難から翌2008年に休止。(2013年に再開)

現在の競技人口は、わずか5000人程度です。

 

しかし、サッカー・クリケットが人気の中心を占めている中東エリアにおいて、

「野球というマーケット拡大のキー」を担う存在。

イスラエルがそのポテンシャルを秘めているわけです。

 

中東にまだ野球の入る余地があるかもしれない…。

ショービジネスとしても。

 

それだけで、世界各地でビジネスのキーマンを排出する彼らが、仕掛ける理由になるかもしれません。

 

 

 ※イスラエルの野球事情についてはこちらが詳しいです。

 

並びに、メジャーリーグの世界戦略についての参考書籍もどうぞ。

メジャーリーグなぜ「儲かる」 (集英社新書 529A)

メジャーリーグなぜ「儲かる」 (集英社新書 529A)

 

 

 

【学び】万物よ、流浪せよ。さすれば、養われん。

というわけで、

WBCにおけるイスラエル代表の躍進とともに野球を端緒に、

イスラエル(もしくはこの国をルーツに持つユダヤ人)の歴史が持つ特異性を書いてきました。

彼らは、拠り所がない不安定さから「知識」「財産」へ集中・特化することで、世界各地でその地位を向上させてきました。

 

イスラエル代表は寄せ集めチームを以てして、

人材の質・優れたマネジメントによって「メジャーリーガーが少なくとも勝てる」ことを証明している最中にあるわけです。

その観点においては、今回4回目のWBCは意義深いものになります。

 

 

また、我が国日本も転換期にあります。

日本3.0 2020年の人生戦略 (幻冬舎単行本)

日本3.0 2020年の人生戦略 (幻冬舎単行本)

 

 彼らのように、どれだけ様々な地域から異質(?)なものを得て、異質なものを受け入れ、熟成させるだけの土壌を持つかが、鍵なのではないでしょうか。

 

というのが、今回のWBCで感じていることであります。

 

 

その他、野球コラムについてはこちら。 

 

 

 

 

*1:ちなみに、イスラエル代表が最高の結果で集まった場合、

イアン・キンズラー」「ライアン・ブラウン」「ジョク・ピーダーソン」と言ったトップリーグMLBの選手が集結することになるほどの人材の宝庫なのです