「自分だけの辞書」をつくろう

旅紀行と北海道のローカル情報をまとめた地域WEBマガジン

【よさこい】2017年のよさこい祭りも開幕間近!楽しむポイントをまとめるよ。


スポンサーリンク

どうも、片岡(@KT_Okey)です。

相も変わらずゲストハウスの店主やってます。

 

もうすぐ、8月9日〜12日の4日間、よさこい祭りに燃える時期がやってきます。

昨年は「本場のよさこいの熱気スゲェ!」と感動してました。

友人たちも参加してましたしねぇ。

 

※写真は昨年滞在していた、大豊町のチームが来た際の写真

https://www.instagram.com/p/BI7gH7xApBb/

チームおおとよ…君達の勇姿をしかと見届けたッ! ※本場のよさこい祭り、すごい熱気です。感動してます!#高知#Kochi#よさこい祭り#yosakoi#festival#soulful#碁石茶親衛隊

 

うちの宿・はりまや橋ゲストハウスすぐ近くは、人・ヒト・ひと!!

宿から出て5秒で会場に。

https://www.instagram.com/p/BI-W73vAEqr/

真夏の熱狂・「とらっくよさこい」と観衆が一体となりて。#よさこい祭り#高知#soulful#festival#pre#lastday

 

4日間、燃えに燃え盛っていました高知。踊り咲き、終幕を迎え…。#よさこい祭り#lastday#高知#Kochi#yosakoi#festival#doramaticas

 

楽しかった反面、「どうしたらもっと有意義に巡れたかな?」とも思いました。

 

「こんなサービスを使って…」「このポイントを掴んで…」見てみては?

ということをまとめてみます。

 

ではでは、どうぞ!

 

 

【もくじ】 

[:content]

 

 

 

⓪【概要】よさこい祭りはこんなタイムスケジュール!

よさこい祭り

毎年8月9日の前夜祭8月10日と8月11日の本番

8月12日の全国大会と後夜祭の4日間にわたって高知県高知市で開催される祭り。

(日程は曜日を問わず固定で開催)

 

 前夜祭の行われる9日には、約4,000発の花火を打ち上げる高知市納涼花火大会も開催される。四日間で延べ約100万人の人出があり、四国三大祭りの一つである。

 

 

※ちなみに「よさこい」という言葉は、

 夜さ来い (よさこい、「夜にいらっしゃい」の古語が変形した)という言葉が由来。

江戸時代に高知民謡として"よさこい節"が誕生して、たくさんの替え歌として歌い継がれていき、特に下に書きしるしたワンフレーズが継承されていきました。

土佐の高知の はりまや橋で 坊さんかんざし 買うを見た

よさこい よさこい

五台山のふもとのお寺・竹林寺の修行僧であった純真と、鋳掛屋*1の娘 お馬との悲恋物語として歌い継がれていきました。

 

 

【概要】に戻りましょう。ともかく見所はこんな感じです。

 

・8月9日…「中央公園」で入賞チームの演舞と、「鏡川」の花火で納涼祭だ!

・8月10,11日…穴場の会場で、よさこいの迫力を目撃セヨ!

・8月12日…後夜祭でハレの締めを飾ろう!

 

……ここから、それぞれチェックしておきたいポイントをまとめておきます。

 

 

①期間限定のサービス「どこいこサービス」を使うんだ!

これ、昨年ぼくが体験済みなのですが、

会場を巡っていると、タイムスケジュールの把握が大変です。

 

「あれ?お目当てのチームどこに行くんだ…?」となりがちです。

 

運営スタッフさんに聞いてみると、

演舞が終わってから会場移動になるので、タイムスケジュールが必ずしも決まっているわけではないんです。

 

例えば、移動や機材の故障などのアクシデントで遅れるケースもあり、

先に到着したチームから先に踊り始めていく…なんてことも。

 

「お目当てのチームが今どこにいるねん……!!」という時のために、 

「どこいこサービス」というのがあります。

 

dokoiko.inforyoma.or.jp

 

 

f:id:shinK:20160821211939p:plain 

 

スポンサーである富士通KDDI がリリースするサービスなんです。

これで目標の会場で踊るチームを見たり、 お目当てのチームを検索して、会場へ向かいましょう。

 

 

僕はこのおかげで、

よさこい大賞の常連「ほにや」や、我が母校の「一期一笑」、碁石茶親衛隊で知り合った「おおとよ」を観ることができました。

 

 

 


来年あたり、アプリとかで負担少なく使えないかなぁ…。いいサービスだったので今後に期待ですね!

 

・【 PC版 】どこいこサービス : よさこい祭り 2017

・【スマホ版】よさこい祭り どこいこサービス

 

 

②王道&穴場の会場はココだ!

王道①:追手筋 本部競演場

f:id:shinK:20170728033144p:plain

 

https://i.ytimg.com/vi/oHbZcI1YS0M/maxresdefault.jpg

【参照】一やGROUP 2014高知よさこい祭り(追手筋本部競演場) - YouTube

 

有料の桟敷席でゆったりと見ることができる場所。

道路を全て使っているので圧巻です。

 

王道②:帯屋町 演舞場

f:id:shinK:20170728033844p:plain

 

約500mにわたる、超絶ロングな会場。

非常に距離感も近くて、うちわや扇子で踊り子さんをあおいであげる観客もいますw

(このワンシーンが好きなんだよなぁ…)

 

とにかく近いので、まず一度は行ってみましょう!

f:id:shinK:20170728034608j:plain

 

 

このほか、

中央公園 競演場 (開会式・後夜祭スタートからフィナーレはここ)

高知城 競演場 (花道あり、緑と追手門に囲まれた)

高知駅前 競演場 (円形の会場、よさこい踊り体験アリ!)

 

もあるので、みなさんぜひとも一度はどうぞ〜。

 

 

……が!高知市内はコンパクトな作りなので、中心部がかなり混雑するんですよねぇ。

ちょっと穴場(?)な会場もご紹介します。

 

穴場①:梅の辻 競演場

 映画「君が踊る、夏」の舞台にもなった場所だそう。 

君が踊る、夏【DVD】

君が踊る、夏【DVD】

 

 

なだらかなカーブを描いた会場は撮影の名所となっているとのこと。

少しばかり

 

 

穴場②:菜園場 競演場

はりまや橋交差点から東に0.5kmほど行った場所。

観光名所の「はりまや橋」からさして離れていない好立地です。

 

去年、初めてよさこい祭りを見に来ていた移住者の"えんたく"さんが教えてもらっていました。

2、人が多い競演場は避けて、穴場な競演場へ行くと良い。
穴場は、菜園場、追手筋、帯屋町辺り

enntaku98.blog.jp

 

 

穴場②:秦(はだ)演舞場

こちらは高知駅から歩いて1.7kmのイオンモール高知の東側。

高知駅からも案外、歩ける距離にあります。

 

 

http://yosakoimatsuri.com/kochi/wp-content/uploads/2013/06/hada.jpg

広々とした会場、設置されたスタンドから見下ろして観ることができます。

車で来る際も、駐車場に困らないのが穴場ポイント高し。

 

穴場③:はりまや橋 競演場

f:id:shinK:20170728040546p:plain

 

うちの宿「はりまや橋ゲストハウス」の近くですww

この辺りは居酒屋やちょっとした食事を購入できるお店も多いので、

小腹が空いた時には困りません。

ぼくもいるので暇を見つけては遊びに来てくださいませ!w

 

f:id:shinK:20170728040659j:plain

 

 

隠れた名店「コロッケ ひろっちゃん」や…(ビールも販売するよ!)

f:id:shinK:20170728041635j:plain

f:id:shinK:20170728041003j:plain

 

開店して半年、昭和チックな「ハイカラ」もすぐ近くです。

f:id:shinK:20170728041249j:plain

 

このほか、色とりどりのお店がありますのでぜひとも食べにもおいでください〜。

www.hironorisatomoto.jp

 

 

 

③「よさこい祭り」の歴史に触れてみる!「よさこい情報交流館」

はりまや橋に来たら、こんな歴史館もあります。

 

高知よさこい情報交流館

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/439456deeadb47b4547199915bead696.jpg

 

ここでは60年に及ぶ、よさこい史を観ることができます。

歴代の受賞チームから衣装まで、ざっと見通せるのはいいですね〜。無料で入場できます。

 

 

※ゴッチャにされるのですが、このよさこい祭りを参考に北海道で開催されたのが、「YOSAKOIソーラン祭り」なのですね。

北海道大学の学生だった長谷川岳(現・参議院議員)が大学2年の時、母親がガンを患い、兄が医師として勤める高知県の病院へ入院したため、看病のために訪れた際、本場のよさこい祭りに接しその躍動感に感動。

「こうした光景を北海道でも見られたら…」と、1991年12月、学生仲間を募り5名で「YOSAKOIソーラン祭り実行委員会」を発足。高知県の「よさこい祭り」と北海道の「ソーラン節」を融合させた「YOSAKOIソーラン祭り」として企画・立案し、誕生したものである。

 ーYOSAKOIソーラン祭り - Wikipediaより引用

   

 

 

あとがき

いかがだったでしょうか。

今年のよさこい祭りもあと10日ほどで開幕。

今年もたくさんの方々が楽しまれることを心待ちにしております! 

したっけ、今年もよろしくお願いします!

 

 

高知観光を楽しむなら。


 

 

 

 

*1:鍋など金属の修理士